世に問う!言わずにはいられない
何かと住み難い、住み辛い世の中になってきているように思える昨今、右にも左にも決して属することなく、中立・中道をよしとして、敢えていうならば弱者の味方に立って私なりの提言や言いたい事を投稿するサイトです。
人それぞれ意見や考え方も違いますが、「こんな考え方もあるんだな〜」と、ご理解頂ければ幸いです。
   2010年以降の「世に問う」は、こちらのサイトに投稿致します。 2009年(63)以前の投稿分はこちら
このページ以外の提言は「世に問う!home」に戻ってからお進み下さい。
164.原発ゼロ『過ちては改むるに憚ること勿れ』 2013年10月30日
原発ゼロの賢明な意見を持って、小泉元総理が社民党党首らとの懇談を持つなど、本格的に表舞台に登場するようになった。
その表立った活動に対して、与党議員や右足重心の新聞社からは、「過去のひとはすっこんでろ」「無責任だ」との意見が聞こえてくる。
総理在任当時の小泉さんのやり方や方針には、とても共感を持てなかった愚生だが、このゼロ発言には大いに賛成だ。
求心力、推進力の未だ衰えをみせない小泉元総理が乗り出したことにより、原発事故によって悲惨な状況に置かれ、辛酸に耐えておられる多くの被災者の方々、ホットスポットなどの汚名に散々苦しめられてきた人々にとって、また震災以前から原発反対を呼びかける人達にとっても、かなりの追い風になることは確実だ。

賢明か否か、原発の廃止及び推進の両論は、賢明愚昧としての異論に分かれるところだが、使用済み核燃料の取り扱いや事故後の処理や処分場が未だに確定されず、不透明な状態での新たな原発建設や稼働し続けるなどという愚行は、明らかに後者の為すことだと言わざるを得ない。

安倍総理は昨日、国会開会中にも係わらずトルコ共和国を訪問し、原発の輸出や経済連携協定(EPA)の早期交渉についての協議を行ったとのことだ。
また今回の訪問では、原発建設のみならず核燃料工場の建設に伴う協議も含まれているとのことだが、その内容については、ウラン濃縮や再処理についての条項が盛り込まれる可能性があると、与党議員の河野太郎氏が自身のブログで指摘している。

日本は、被爆と被曝の両方を経験しており、その悲惨さを身をもって知っている。寧ろ注意喚起や原発の中止を促す立場にあるというのが一般的な見方だろう。常識的に考えれば、トップセールスで売り込む材料として原発は不適切であると言わざるを得ない。
処分方法が安全で確実なものとして確立され、徹底した事故処理が、確実で間違いのないものでない限り、「原発の建設や再稼働は認めるべきでない」というのが、賢明な見方であり、方向であるといえるのではないだろうか。

国民の生活や経済性を考慮した上で、「直ぐにも廃止しろ」というのは極論と言わざるを得ないが、「ゼロを目指す」という方向性を明確化し、再生利用可能エネルギー(クリーンエネルギー)の普及を目指すことは、安全な社会や生活環境を築きあげる上でも、賢明な方法であり、方向性であると強く訴えたい。

小泉さんが原発の代替策について、「知恵ある者が必ず出してくれる」と述べたことは、些か楽観的であるかもしれないが、現に、知恵ある人や能ある人らが、クリーンエネルギーの創造に力を注いでいる。
ソフトバンクや三井物産が共同で国内最大規模のメガソーラー建設に乗り出している。
また私の地元でも、ある老舗ゼネコンの社有地に、4000枚ものソーラーパネルを設置しており、今後の計画では2万枚を超える大規模な計画が進行中とのことだ。

勿論、商業ベースとして勝算があっての事業かもしれないが、「世の為、人の為、社会に貢献するんだ」という気概を持ち、社会的使命感を強く持った経営者の心意気を感ずる。
彼ら志を高く持った真の実業家の行う事業発展と継続の為にも、「生きた消費、活かす消費」を心掛けるべきであると、消費者のひとりとして改めて思った次第である。


Sponsored Link
 クリーンエネルギーの先進国に! 菅元総理がアメリカで初めて原発事故を語る「原発輸出恥じている」 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Copyright:(C) 2010 yonitou iwazunihairarenai All Rights Reserved.










inserted by FC2 system