世に問う!言わずにはいられない
何かと住み難い、住み辛い世の中になってきているように思える昨今、右にも左にも決して属することなく、中立・中道をよしとして、敢えていうならば弱者の味方に立って私なりの提言や言いたい事を投稿するサイトです。
人それぞれ意見や考え方も違いますが、「こんな考え方もあるんだな〜」と、ご理解頂ければ幸いです。
   2010年以降の「世に問う」は、こちらのサイトに投稿致します。 2009年(63)以前の投稿分はこちら
このページ以外の提言は「世に問う!home」に戻ってからお進み下さい。
212.民主主義の手続き 2015年12月18日
先日の新聞に、「マイナンバーは違憲だ」だとして、弁護士らが5地裁に差止を求めた提訴の記事が載っていた。提訴理由として、個人情報漏洩の危険性や、憲法13条のプライバシー権の侵害などが主な理由のようだ。
また、更には、年々被害が拡大傾向にある詐欺被害も懸念材料のひとつと云える。
果たしてマイナンバーは本当に必要なものなのだろうか。

確かに、情報を集約し、一元化する方が管理者側からしてみればいいのは理解できる。Accessなどで、データベースとして管理できればキーボードで番号をポンポンと叩くだけで、ダイレクトに個人情報が一瞬にして把握できる。
つまりは番号一つでその人の家族構成や学歴、収入や資産状況、または、犯罪歴などの賞罰の有無までもが、将来的に、一瞬にして入手できることになる。
考えてみれば非常に「恐ろしい」ことだ。

身長や体重、ウエストサイズや体脂肪率、或いはほくろの位置まで、スッポンポンの状態を見ず知らずの他人にさらし、しかも知らないところで覗かれているようなものだ。
もし万が一情報が漏洩し、悪徳業者に流れでもしようものなら一大事だ。個人情報保護法などあってないようなものだ。
そんなことにより、マイナンバー導入によって我々国民は萎縮せざるを得なくなるのではないだろうか。
こんな惨い事は二度と避けなけねば

ただ、個人情報保護法にしろ、集団的自衛権容認の安保法案にせよ、このマイナンバー制度しかり、成立の手続きには義憤を覚えつつも、我国は民主国家の名の下で、多数決制による決定行為により、方向、或いは方針が左右され、決定される。
その民主主義上の手続きに於いて決まった以上は、不本意ながらも従うべきであろう。動き始めた船はなかなか止められないのである。それも元はと云えば、我々国民が選んだ結果なのだ。世の中、意に反する事は往々にしてある。
寧ろ思った方向にはなかなか進まないのが現実であり、それが社会であり、世間の常識なのかもしれない。

決まった以上は、覚悟を決め、甲板の手すりをしっかりと握りしめ、荒波に飲み込まれないよう、必死に踏ん張らなければならないのではないだろうか。
ただ、返す返すも、今回の安保法案や原発再稼働容認には納得がいかない。何故ならば、もしもの時、両者とも真っ先に犠牲になるのは弱い立場の人たちであるからだ。



Sponsored Link
 マイナンバー制度度の基本 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Copyright:(C) 2010 yonitou iwazunihairarenai All Rights Reserved.










inserted by FC2 system